ゲロゲロ通信

GEROGERO

  • トップ
  • ゲロゲロ通信
  • 水泳の起源は「生活」のため? 古代ギリシア・ローマ時代は水泳が文化人の条件だった?~シリーズ49~
2024.05.29 コラム

水泳の起源は「生活」のため? 古代ギリシア・ローマ時代は水泳が文化人の条件だった?~シリーズ49~

水泳の起源は「生活」のため?
古代ギリシア・ローマ時代は水泳が文化人の条件だった?


 今や多くの人が慣れ親しんでいるスポーツに水泳があります。子ども達の習い事でも上位にくるぐらい、人気の水泳ですが、その昔は食料を得るために泳ぐようになり、移動手段でも必要だったようです。そこで、今回は水泳の起源を調べてみました。そこには、現在とは違った水泳のあり方が存在していました。


水泳は、生活する上で必要だった….
 
 水泳の起源は人類の歴史と大きな関わりをもっています。
 食用となる魚介類が川や海。湖、池などに生息していて、人類はそれを得ようと、川や海、湖、池などに入っていきました。魚などを得るためには泳ぐ必要も出てきたと思われます。泳ぐようになれば、もっと多くの魚を得ることが可能になりました。
 また、移動のために川などを横断する必要に迫(せま)られ、水泳に結びついたこともあったと思います。そればかりか、水害に遭い、避難するために泳がなければならないこともあったかもしれません。加えて、衛生のための水浴や洗身、宗教的信仰のための水浴なども水泳の起源の一つに考えられているようです。
 川や海、湖、池などに入るようになって、人間は自然と「浮力」の存在を知るようになります。そして、浮力などを利用して泳ぐようになっていったと思われますが、当初は、泳ぎ方を知る術(すべ)もなく、泳いでいる動物を見て、それを真似たのではないかとも言われています。例えば、犬かきや平泳ぎのような動きで泳いでいたと考えられています。
 水中に住む生き物以外でも、馬、犬などの哺乳類は生まれながらにして泳げるそうです。しかし、人間はそうではなく、海や川、湖、池などに入り、その中で溺れたりしながらも、自然に覚えていったようであり、その後は人から人に泳ぎ方を教えていった可能性もあります。
 とにかく、泳ぐことは人類にとって「生活」するには必要だったから生まれてきたといっても過言ではないと思います。そして、生活に必要だから、泳ぎ方が生まれ、代々、教えていくようになっていったのだと思われます。ということは、人類の歴史(生活)のはじまりが、また、水泳の始まりと考えてもいいのではないでしょうか。
 

水泳が盛んになったのは古代ギリシア時代

 水泳の起源を調べていくと、水泳に関する世界最古の遺物は西南アジアにあった古代王国アッシリアの旧地から発掘されたといわれるレリーフだそうで、兵士がクロールに似た泳ぎで川を渡っているところが描かれているそうです。
 そして、古代ギリシア時代の絵画や彫刻からも「水泳」をするシーンがたくさん残されていて、そのことからも、すでに古代ギリシア時代には水泳が盛んだったと言われています。
 また、古代ギリシア時代、古代ローマ時代の身体訓練では「水泳」が重要だったとされ、加えて、文化人の条件として「文字が読めること」とともに「水泳ができること」が重要視されていたようです。


イギリスから始まった世界初の公式競泳大会

 人間が覚えた最初の泳ぎ方は動物を模倣したもので、資料などを調べると「犬かきや平泳ぎに似ていた」と記されています。
 中世まで多分、動物を模倣した泳ぎ方できたのでしょうが、19世紀に入ってその泳ぎ方が変化します。
 それは、イギリスの産業革命後、スポーツの近代化が賭けレースとして行われたことで泳ぎにスピードが求められるようになったことが大きいと言われています。この時、多分、スタイルが確立されていき、現在の水泳に近くなったのだろうと思われます。
 ところで、水泳がスポーツ競技として確立され、競泳競技として最初の大会が行われたのも、1837年のイギリスでした。


日本の水泳の歴史とは

 島国で、海や河川が多い日本。そのため、日本では昔から泳ぐことが身近だったと言われています。
 遺跡の貝塚などを検証しても縄文時代以前から人々が水に入って魚介類などを採取していたことが推察されています。
 海に潜って貝類や海藻などを採集する漁をしている海女(あま)さんですが、すでに万葉集にも詠まれていて、海女さんが水に潜ってアワビを獲っているシーンも和歌に残されているそうです。
 戦国時代には海や川での戦(いくさ)も少なからず見られ、泳ぎの技術が兵士に求められていたようです。そのため、武術としてさまざまな泳法(日本泳法)や流派が生まれていったともいいます。
 江戸時代に入ると、藩校では学問や剣術だけでなく、水泳も教えられていました。ただし、江戸時代までは、水泳は生活の手段や軍事目的だったようです。
 日本での競泳がスタートするのは明治維新からです。西洋文化と共にスポーツとしての水泳も日本に入ってきたと言われています。


スポーツとしての水泳文化を楽しみたい

 前述しましたが、今や多くの人が慣れ親しんでいるスポーツが水泳です。子ども達の習い事でも上位にくるぐらい、人気も高いのが水泳です。
 本格的な水泳シーズンが到来するこの夏も、大いに水泳を楽しんでいただきたいと思います。
 ところで、スイミングを始める前に、体調管理はとても重要です。
 どんな人にもいえますが、体調万全でプールに入ってください。
 体調不調であれば、スイミングを休むようにしましょう。
 途中でも、体調が悪くなれば、すぐに辞めましょう。
 水中では転ぶことがなくても、プールサイドや更衣室などは転倒しやすいので、転ばないように注意しましょう。
 また、混雑時は人とぶつからないように注意してください。
 スイミングスクールや泳ぐところはみんなで楽しむ場です。
 人の迷惑になるような行為や安全性に欠ける行為は禁止です。
 マナーを守って、楽しみましょう!

ゲロゲロ通信一覧